本文へスキップ

  千代田区市ヶ谷・九段の内科・糖尿病内科・胃腸科・小児科のクリニック。糖尿病外来、経鼻内視鏡、小児科外来、乳幼児健診、予防接種

お電話でのご予約・お問い合わせは03-3264-3101
〒102-0074 千代田区九段南4-3-1

秋冬にこどもに流行る病気

RSウィルス感染症

機器写真

RSウイルス感染症はすべての年齢層で起こり、何度でも感染を繰り返します。乳児や1~2歳児は重症化する可能性があり、注意が必要です。今までは寒い季節に多く見られましたが、最近は一年を通して見られるようになりました。主な感染経路は接触感染で、多くは園や家族(特に兄姉)からの感染が多いです。咳や鼻水、鼻づまりなど、かぜの症状で始まり、しだいに咳がひどくなり、ゼイゼイと苦しそうな息になってきます。迅速検査ですぐに診断出来ます。インフルエンザやマイコプラズマのように特効薬はなく、対症療法しかありません。


マイコプラズマ肺炎

施設写真

マイコプラズマという病原体によって起こる肺炎で、幼児や学童に多くみられます。感染患者からの飛沫感染と接触感染によって感染します。潜伏期は通常2〜3週間で、初発症状は発熱、だるさ、頭痛などです。
咳は初発症状出現後3〜5日から始まることが多く、当初は乾いた咳ですが、経過に従い咳は徐々に強くなり、解熱後も長く続きます(3〜4週間)。特に年長児や青年では、後期には痰を伴う咳となることが多いです。気管支炎として薬を飲んでいても熱が下がらなかったり、咳がなかなか治まらない場合に、マイコプラズマ肺炎を起こしていることがあります。血液検査またはノドからの迅速検査(15分前後)や、胸のレントゲン写真で診断がつきます。

インフルエンザ診療

東郷公園のライオン インフルエンザは約1〜4日を潜伏期間とし、突然の38〜39℃を超える発熱と頭痛、身体のふしぶしの痛み、筋肉痛などに加え、鼻水、のどの痛み、咳などの症状がみられ全身のダルさ等の全身症状が強いことが特徴です。
尚、既にインフルエンザワクチンを接種していると、感染しても上記の典型的な症状が出ない事があります。感染が疑われる場合は、インフルエンザウイルス迅速検査で5分以内に結果がわかります。


最新の区内のインフルエンザ患者報告数 

最新の区内の学級・学年閉鎖等の状況


ノロウィルス胃腸炎

施設写真毎年冬になるとノロウイルスの感染を原因とするウイルス性のおう吐・下痢症が流行します。
○症状:はき気、おう吐及び下痢です。あまり高い熱とならないことが多いです。小児ではおう吐が多く、おう吐・下痢は一日数回からひどい時には10回以上の時もあります。
○潜伏期間:感染してから発病するまでは短くて10数時間〜数日(平均1〜2日)です。
○治療法:特効薬はありません。吐き気止めや整腸剤などの薬を使用する対症療法が一般的です。

最新の区内の感染性胃腸炎やマイコプラズマ肺炎やRSウィルス感染症の報告数